9月の挑戦と成長の記録
9月は、生徒たちがそれぞれの挑戦に向き合い、努力を重ねた月でした。結果だけでなく、挑戦した過程そのものが大きな成長です。 🌟 努力と挑戦を讃えます ✨ 全国大会・本選も楽しみです どの賞も、音楽に向き合った時間と努力の結 […]
ピアノで「挑戦する」こと
ピアノの上達には、日々の練習が欠かせません。音楽は内に秘めるものだけではなく、みんなで分かち合うものです。ピアノの上達の一環で大切なことのひとつは「誰かに聴いてもらう経験」です。 KUMAピアノ教室では、個々のペースを大 […]
ピティナステップ、多種多様な会場選び
小さなひと言が心に残る 先日、ピティナ・ピアノステップに参加する生徒さんに付き添いました。会場では、他の先生方からのちょっとした一言——たとえば「ステップデビューおめでとうございます!」というような、温かく声をかけていた […]
発表会、コンクール、コンサートの違い
音楽を学んでいる方にとって、コンクールとコンサートの違いは非常に重要です。特にピアノを習い始めたばかりの方には、それぞれの意味や目的を知ることが、今後の学びに大きな影響を与えるでしょう。今回は、それぞれの特徴や違いについ […]
ハートフルなピアノレッスン
今日は、普段のピアノ教室での素敵な瞬間を共有したいと思います。生徒たちとの楽しいレッスン時間を通じて、「ハート=心」の部分で日々大切なことを育んでいます。 教室に来てすぐ、挨拶の瞬間 お昼の挨拶、何と言うでしょうか?学校 […]
受け身にならない、前向きレッスンをしよう!
5月のお便りに掲載した内容です。今月は、前向きレッスンに教室全体で取り組んでいきます! 宿題の曲を弾いてもらった後に、「どこが間違っていたか分かる?」「今の演奏はどうだった?」と質問すると、生徒が「分からない」と答えるこ […]
レッスンノートの活用
当教室では、基本のテンプレートとして2種類のレッスンノート(プリント)を生徒様にお配りしています。 生徒様がもっともっと増えたら、いつかきちんとオリジナルのノートを製本してお渡ししたいのが夢でもあります。 既存のレッスン […]