教室レッスン/オンラインレッスンは各コース共通の内容、共通のお月謝となります。
施設利用費(1年間¥5,000)、教材費、発表会費は別途徴収いたします。
換気・消毒のため、各生徒様のレッスン毎に5分以上の入れ替え時間を設けております。

各レッスンコースは年齢・レッスン回数・定期か不定期かによって、以下のように分かれています。

コース区分レッスン回数曜日・時間対象年齢備考
基礎Pコース年40回定期/固定未就学児標準のコース
基礎コース年40回定期/固定小学生標準のコース
応用コース年40回定期/固定未就学児・小学生・中学生以上学習内容を増やし学びを深めるコース、参加条件あり
専門コース年40回定期/固定未就学児・小学生・中学生以上コンクール出場を目指すコース、参加条件あり
中学生以上Aコース年40回定期/固定中学生以上毎週通える標準のコース
中学生以上Bコース年24回定期/非固定中学生以上無理なく通える標準のコース
単発・追加レッスンコース1回ごと不定期/非固定すべてすべての生徒様対象です
チケット制コース4枚つづり
計120分
不定期/非固定高校生以上高校生以上、大人の方まで対応いたします

未就学児クラス

基礎Pコース・応用コース・専門コース

学校就学前のお子様を対象に、ソルフェージュ(リズム打ち、音符読み、聴音、音感トレーニング)+リトミック+ピアノ奏法を楽しく学びます。
振替レッスンは、月1回まで承ります。

ピアノレッスンを通して豊かな感性を育み、のびのびと自己表現をし、ステージで音を分かち合う経験を通して「できないことができるようになる成功経験を積むこと」と「困難を乗り越える忍耐力や持続力の向上」をはかることを最大の目標としています。


未就学児クラスのレッスンには原則、保護者様の付き添いをお願いします。

コース1回のレッスン時間お月謝 ※すべて年40回ピティナステップ・各種グレードテストコンクールへの参加
基礎Pコース30分6000円/月受験可不可
応用コース40分8000円/月受験可不可
専門コース40分9000円/月受験可
教材費、発表会等イベント参加費は別途費用がかかります。

小学生クラス

基礎コース・応用コース・専門コース・単発(追加)レッスンコース

ピアノの学習経験の有無や学年に応じて、最適な教本をひとりひとりに合わせて選びレッスンします。
振替レッスンは、月に1回まで承ります。

ピアノレッスンを通して豊かな感性を育み、のびのびと自己表現をし、ステージで音を分かち合う経験を通して「技術的な成長」と「精神的な成長」をはかることを最大の目標としています。クラシック曲を含む教材を必修としていますが、ジブリやディズニー、アニメの曲など弾きたい曲が他にあれば、ご希望に応じてレッスンをすることができます。

当教室では、入門~初級~中級など、教材の難易度やレベルアップに伴うお月謝の変更を行っておりません。

ただし、基礎コースの生徒様で、学習内容が多くなり30分レッスンでは時間が足りなくなった場合(具体的にはブルグミュラー教本を学習する程度)、保護者様とご相談の上、応用コース(40分)へ移行させていただきます。

コース1回のレッスン時間お月謝 ※すべて年40回ピティナステップ・各種グレードテストコンクール参加
基礎コース30分7000円/月受験可不可
応用コース40分9000円/月受験可不可
専門コース40分10000円/月受験可
50分12000円/月受験可
単発・追加レッスンコース30分2500円/回
教材費、発表会等イベント参加費は別途費用がかかります。

中学生以上クラス

Aコース・Bコース・専門コース・単発(追加)レッスンコース・チケット制コース

中学生以上~大人の生徒様は、1回40分のBコースを基本としています。このコースは、開講日の中からレッスン希望の日を月2回まで選んでいただけます。
男性の方は在籍生徒様のご紹介のみ入会可とさせていただきます。

※チケット制コースは、曜日・時間を都度相談して決めます。チケットの有効期限は初回レッスンより2か月です。
①30分レッスン4回、②60分レッスン2回など時間を組み合わせてご利用いただけます。

コース1回のレッスン時間お月謝ピティナステップ・各種グレードテストコンクールへの参加
Aコース30分8000円/月(年40回)受験可不可
Bコース40分7000円/月(年24回)受験可不可
応用コース40分10000円/月(年40回)受験可不可
専門コース40分11000円/月(年40回)受験可
単発・追加レッスンコース30分3000円/回
チケット制コース(高校生以上)※120分14000円(施設費を含む)要相談不可
教材費、発表会等イベント参加費は別途費用がかかります。

応用コース

基礎コース以上の専門的な音楽的要素を学び、応用力を養うコースです。また、レッスンを通して中級以上の演奏技術を学ぶことができます。
YAMAHAピアノグレードのBコース受験相当の力を身に着けることを主な目的としています。

スケールとアルペジオ
「スケールグレード」に取り組み、ハ長調から始まる24調すべての音階の習得を目指します。複雑な譜読みも楽になります。

カデンツ
教室独自のメソッドを用いて伴奏付けに必要な和音パターンを覚えます。知っている曲のメロディーに簡単な伴奏を付けて弾けるようになります。

新曲視唱
初めて見た楽譜から音符を見てメロディーを理解し、正しい音程でドレミ唱ができるように学んでいきます。弾き歌いが得意になります。

専門コース

コンクールに挑戦していただくコースです。講師は幼少の頃からこれまで多くの国内コンクールに出場、入賞してきました。その実体験を活かし、初心者から経験者まで進度や希望に合わせて挑戦するコンクールを決め、シーズンに合わせて1年のレッスンカリキュラムを組んでいきます。

このコースに在籍される生徒様には以下のサポートを行います。

通常レッスンに加え、毎週最大1回までの動画添削(自宅で録画し送っていただいた動画に対するアドバイス)

通常レッスンに加え、コンクール本番前には教室でのリハーサル(予選・本選など各ステージにつき1回まで、曜日・時間は要相談)